シングルマザーは恋愛対象にならない?危険な恋の見極め方

シングルマザーは恋愛対象にならない?危険な恋の見極め方 シングルマザー恋愛
この記事は約8分で読めます。
シングルマザー
シングルマザー

子どもとの生活は幸せだし、不満はないけど…

自分自身の人生はこのまま一人なのかと思うと少し寂しい。

でも、いざ恋愛しようと思っても、出会いもないし、恋愛にかけられる時間もない。

シングルマザーでも恋愛対象として見られるのでしょうか?

シングルマザーとしての生活がある程度落ち着いてくると、 職場で「いいな」と思う人ができたり、シングルマザーの自分に言い寄ってくる男性も出てきますよね。

私自身、5年間シングルマザーとして生活する中で、3人の男性と恋愛関係になりました。

結論からいうと、シングルマザーでも恋愛対象とみてくれる男性はいます。

しかし、長い将来を見たうえで恋愛してくれるかというと…それはまた別物なのです。

この記事では、シングルマザーを恋愛対象としてみれない理由や気を付けるべき危険な恋について、経験を交えながらご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • シングルマザーになったけど、将来的には恋愛をしたい
  • シングルマザーだけど、最近気になる人ができた
  • 今付き合っている彼は、遊びか本気か知りたい

シングルマザーを恋愛対象としてみれない理由とは?

シングルマザーを恋愛対象として見れない理由とは?

どこからが『恋愛』と考えるかにもよりますが…シングルマザーは、恋愛対象としてみられないという訳ではありません。

しかし「将来を見据えた本気の恋愛」の対象になりにくいのは事実です。

シングルマザーにとっても、お付き合いする男性にとっても、「好き」のまま突っ走れる恋はできにくい状況にあります。

その理由を2つに分けてご説明します。

シングルマザーがハードルが高いと思われる3つの理由

独身男性がシングルマザーを「女性」として見た時にハードルが高いと感じる理由は3つあります。

  • 仕事と育児を両立していて、とても自立している
  • 自分を最優先に考えてくれない
  • どうしても「結婚に失敗した」というイメージが先行してしまう

男性は基本的に「女性を守りたい」と感じます。

シングルマザーは基本、生活を築いていくために自立した女性が多いですよね。

その印象から「自分が守ってあげる必要はない」と思われがちです。

さらに、仕事と子育てを両立しながら恋愛となると…最優先が「子ども」となるため、恋愛に重きを置くことができません。

「全然相手にしてもらえない」と寂しい気持ちが続くと、男性の気持ちは離れてしまいます。

また、「結婚に向いていないのではないか?」というイメージがついてしまうのは事実。

結婚できなかった理由や離婚してしまった理由は人それぞれですが、その理由を気にしてしまう人が少なくないのも現状です。

独身男性にとっての子供の存在は重い

男性は、女性に比べて「子ども」に対する免疫や耐性が低いのは否めません。

実際、自分の子どもであっても2~3歳頃までは父性が目覚めないという人は少なくないです。

私自身、シングルマザーとしてはじめて恋愛した男性に言われたのは「あなた自身のことはとても好きだけど…娘ちゃんの父親にはなれない」ということでした。

恋愛関係になる前に知りたかった気持ちですが、恋愛していく中でどうしてもそういう気持ちにはなれなかった…というパターンもありますよね。

私はこの言葉をきっかけに、その男性とは別れました。

やはり、シングルマザーである以上、子どもを受け入れられる相手でなければ未来はないと考えました。

もちろん、「将来的なことを考える恋愛はしたくない」という方であれば、それはそれでありなのかもしれません。

シングルマザーと恋愛したがる危険な男性とは?

シングルマザーと恋愛したがる危険な男性とは?

私自身5年間シングルマザーとして生きてきましたが…案外モテます。

というのも、「自立した女性がいい」「都合がいい女性がいい」と考える男性にとっては、シングルマザーはまさに理想の相手なのかもしれません。

しかし、そこはシングルマザー自身が意識して選択する必要があります。

既婚男性にとってはとても都合がいい存在

とにかく誘いが多いのは「既婚男性」です。

ある程度仕事でも成功し、家庭もそれなりに円満な余裕のある男性…もしくは単身赴任中の男性からは特に誘われました。

既婚男性にとってシングルマザーは

  • 自立していて面倒じゃない
  • 美味しいものを食べたり、息抜きに付き合ったり、都合よく会える
  • 変に依存されることもない

など、独身女性と付き合うよりもラクな気持ちで付き合える相手だと考える人が多い印象です。

シングルマザーで金銭的な余裕がない場合は、こういった誘いを受けやすいので注意が必要!

独身男性の場合は、シングルマザーと聞けば距離を置いてくるくせに、既婚男性になると平気でシングルマザーを口説きます。

また、既婚男性は断られることを前提に誘ってくるので、メンタルも強く、しつこい人が多い!

断る際はきっぱりとお断りましょう。

すぐにカラダの関係を持つのは危険!

これはシングルマザーにだけ言えることでもないですが…

女性の弱さに付け込んで甘い言葉で誘ってくる男性はいつの世も一定数存在します。

ついつい「恋愛対象として思われない」とシングルマザーであることを悲観的に考えていたり、恋愛から遠ざかっている期間が長くなると、甘い言葉に打たれがち。

  • どんな男性なのか?
  • 何が目的なのか?

は、ある程度見極める必要があります。

傷ついてから気付くのでは、身も心も持ちません。

大人な付き合いになる前にしっかりと相手の気持ちも確認するようにしましょう。

「遊ばれやすい」ということを常に忘れない!

とても悲しいことですが…シングルマザーを都合がいい相手として最初から見ている男性もいます。

「自分は将来的なことまで考えていたのに…」と傷つくことも少なくないかもしれません。

私自身3度の恋愛をしましたが、2人の男性は結果的に将来を考えた付き合いではありませんでした。

自分にとって都合がいい相手ということは、相手にとっても都合がいい相手です。

しっかりと気持ちが寄り添える相手なのか?を自分の心に聞いてみてください。

シングルマザーは楽しいだけの恋をすることは難しいです。

自分の気持ちと相手の気持ちが同じ方向を向いているかは、常に見ておく必要があります。

シングルマザーが恋愛するときに気を付けるべきこと

シングルマザーが恋愛するときに気を付けるべきこと

シングルマザーが恋愛を意識したときに気を付けるべきは優先順位です。

「子ども最優先」という気持ちは絶対になくしてはいけません。

シングルマザー
シングルマザー

でも、そんなこと言ってたら…恋愛なんてできないじゃない!?

確かに、仕事と育児を両立する中で常に「子ども最優先」だと恋愛できないですよね。

しかし、「子ども最優先」でいることによって、しっかりと自分に合った男性に出会うことができるのです。

焦りは禁物!しっかりと相手を見極めること

子どもを最優先に考えた場合、男性からの誘いはいつもいつでもOKという訳にはいきませんよね。

シングルマザーの恋愛ではNG回答が非常に多いです。

でも、その姿勢を続けることによって、自分と恋愛出来ない男性は振い落されます。

「なかなか会うことができない」「気持ちを確かめ合うことができない」からこそ、中途半端な気持ちで恋愛したい男性には向きません。

しかし、あなた自身を本当に知りたいと思っている男性は時間をかけて、あなた自身に近づいてきてくれます。

そういう相手こそ、歩み寄れる相手なので、じっくりと時間をかけながらお互いを知りあうことが大切です。

これは、私自身が経験したからこそ、言える部分でもあります。

現在の主人は出会ってから3年以上経って、恋愛関係になりました。

お互いに焦りを捨てたからこそ、ゆっくり時間をかけて歩み寄ることができていると実感しています。

自立した女性であることに自信をもって

シングルマザーとして生きていると、どうしても強くなってしまうのは否めません。

私自身「あ~私、本当に一人で生きていけるようになってしまったな」と自分が嫌になってしまうときもありました。

しかし、そんな強さを持っているからこそ惹かれる男性もいます。

自分の人生を自分で舵取りしているからこそ、得られるものも多いはず。

「自分の人生を生きている」ということに自信を持ってください。

そして、強く生きているからこその寂しさに負けないこと!

自立した女性が好きな男性の一部は「甘えたい」という依存心が強い男性がいることも忘れないようにしましょう。

シングルマザーの恋愛はしっかり時間をかけること!

シングルマザーの恋愛はしっかり時間をかけること!

耳が痛くなるほど言いたいのは、シングルマザーの恋愛はしっかり時間をかけてほしい…ということです。

私自身が母子家庭で育ち、母が恋愛体質だったため、母の恋愛には何度も振り回されてきました。

私自身が恋愛に慎重になった理由でもあります。

母親が恋愛で傷ついた姿を見て、さらに傷ついてしまうのは子どもです。

いつでも「子ども最優先」の気持ちを忘れず、相手と歩み寄る時間をしっかりとかけること!

「そんなことしてたら、婚期逃しちゃう」なんて声も聞こえてきそうですが…焦ってボロボロになってでも恋愛が必要なのか?を考えてみてください。

子どもが巣立った後に再婚する人もたくさんいます。

自分にベストな相手と出会えるまで、しっかりと子どもとの人生を築いていくという気持ちは大切です。

ぜひ、恋愛の機会に恵まれた際は

  • 将来を考えた恋愛ができる相手か?
  • 自分をしっかり理解してくれる相手か?
  • 本当に自分のことを見てくれているか?

ということを考えて、最良のパートナーと幸せな恋愛をしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました