
最近、まわりで婚活中の友人増えたなぁ…シングルマザーの私にも需要あるのかしら?
婚活したいけど、もう失敗はしたくないし、どんな男性とならうまくいくかなぁ。
最近では、婚活パーティーや婚活アプリなど『婚活』に関わるものがすごく流行っていますよね。
若い人から中高年まで、利用者の年齢層も様々です。
婚活の中でも、『シングルマザー』や『バツイチ』に特化したパーティーやサイト、アプリまであるのをご存知でしょうか?
でも実際、出会いを求めるとなっても…「どんな男性と出会えば幸せになるのかわからない」と悩みますよね。
私はシングルマザー時代に複数の人と出会い、3人の人とお付き合いしましたが…その中で気付いたことがあります。

自分より5歳以上年上の男性が一番いい!!!!!
この記事では、その理由について詳しくご紹介致します。
- シングルマザーだけど再婚したいと考えている
- シングルマザーだけど婚活をはじめたい
- 婚活をはじめてみたけど、どんな人と出会えばいいのかわからない
- 絶対婚活を成功させて、再婚して幸せになりたい
シングルマザーが婚活を成功させるために必要なたった一つのこと

私がシングルマザーだった時、娘が2歳前後で『婚活』を意識し始めました。
というのも、両親や親戚から「子供のためにも結婚した方がいいんじゃない?」と言われる機会も増えたためです。
その頃、私が悩んでいたことは
- ダブルワークで安定しない日々に疲れはじめていた
- 将来、娘にやりたいことをやらせてあげられるにはどうしたらいいだろう
- 娘に兄弟を作ってあげたい
ということです。
結婚をすれば、全ての問題が解決するのではないか?と考えました。
しかし、結婚に対してメリットを求めるあまり、理想の相手と理想の関係を築いていくことが難しく感じたのです。
気付けば、「娘のパパに最良な人」を求めるようになっていました。
でも、それではうまくいきませんでした。
相手が私に求めていることは全く違ったからです。
その経験から私が気付いたことは
シングルマザーであっても、独身女性であっても、
結婚するために必要なことは「自分自身が幸せになれるか?」
ということです。
結婚したい最大の理由が「子供のため」では、おかしいな…と気づきました。
私自身を幸せにする選択こそ、子供の幸せに繋がると思いました。
その選択の一つに「結婚」があるだけで、結婚すれば必ずしも万事幸せ…ということではないですよね。
シングルマザーが年上男性を狙うべき5つの理由

私はシングルマザー時代に3人の方とお付き合いしましたが、そのうち2人が5歳年上の男性でした。
もう1人は1歳年下です。
言い寄ってくる男性にも、年上も年下もいましたが…圧倒的に年上の男性が魅力的に感じました。
その理由を5つご紹介します。
5歳以上年上であれば包容力が高い
女性と男性では、「精神年齢が5歳くらい違う」というのは有名な話ですよね。
例えば、30歳の女性と35歳の男性であれば、精神年齢は同じくらいということです。
男性は年下女性を好む傾向にありますよね。
年下好きな男性の多くは、
- 自分の威厳を保ちたい
- 守ってあげたい
- 頼りにされたい
という心理状態が働いています。
シングルマザーであれ恋愛対象になってしまえば、この心理が働きます。
また、5歳以上年上であれば、自然と尊敬できる面が増えるように感じます。
30代後半以上の男性は生涯未婚率が高い
男性も女性も35歳を過ぎると一気に生涯未婚率が高くなります。
生涯未婚率というのは…生涯を通して結婚しない人の割合を示しています。
30代を超えてふと周りを見渡すと、結婚している友人が増え、つるむ相手は仕事関係ばかり…という人も少なくないですよね。
仕事に打ち込んでいる間に「婚期を逃してしまった」という方は案外多いもの。
出会いはない、恋愛も面倒、でも結婚はしたい…
そんな思いで悶々と過ごす30代後半男性はシングルマザーでも有難い存在です。
婚期を逃した男性にこそ、シングルマザーのメリットが活きる
婚期を逃して婚活をはじめた男性は、何度も失敗を経験している方も少なくありません。
そんな男性に対してシングルマザーだからこそ活きる「強み」があります。
- 結婚生活をしっている(家事・育児が既にできる)
- 若い女性のような窮屈感がない(束縛しない)
- 仕事への理解がある(働いてもらわなければ困る)
- 「子どもが欲しい」と迫る可能性が低い(今の子供優先)
- 女性として自立している
この5つは全て、いろいろ経験してきたシングルマザーだからこその「強み」です。
また、家事も育児も既にできるというのは、未婚男性の安心材料の一つになります。
40代前後であれば収入も安定している
どこかの企業勤めをしている場合、40代になると何らかの役職に就く人も多くなってきます。
40代独身男性は、それまで結婚をせずに仕事に時間を費やしてきたという方も少なくありません。
婚活相手を選ぶ条件に収入の安定は、結構必須項目ですよね。
お金がかかる趣味を複数持っていない限り、ある程度貯金もある人も多いです。
ちなみにお金がかかるNG趣味はというと、
- 高級車やカスタムカーなどの車やバイク
- 競艇・競馬・パチスロなどのギャンブル
- 課金制のオンラインゲーム
このあたりでしょうか。
時間を持て余して「暇つぶしにやっている」程度であれば問題ありませんが、完全にハマっているのはNG!
交際(結婚)後に、嫌な思いをする可能性が高いので、そういう男性には注意しましょう。
バツイチ男性と出会える可能性が高くなる
シングルマザーが増えるということは、バツイチ男性も同等数増えるということですよね。
年齢が上がれば上がるほど、バツイチ独身男性は増えます。
離別原因はさまざまですが、必ずしも男性側に原因があるとは言えません。
また、「子どもができない」ということを理由に離別している男性は特に、家庭を持つことに強い憧れを抱いている場合も少なくありません。
再婚同士のカップルが昨今増えてきています。
バツイチ同士わかりあえる部分は、きっと多いはず。
お互いに傷ついてきた過去があるからこそ、分かち合いながらいい関係を築いていける人も多いでしょう!
シングルマザーとの婚活に前向きな男性は意外と多い

男性の年齢が上がれば上がるほど、シングルマザーで自立している女性との相性は良くなります。
それは、男性が求めているものと女性が求めているものが一致するからです。
婚活市場に残っている30代後半以上の男性の多くは、
- 家庭を持ちたい
- 安定した生活を送りたい
と、かなり結婚に前向きに考えています。
シングルマザーの女性が求めていることはなんでしょうか?
私が求めていたのは…「安定した生活」と「安心できる家庭」です。
30代後半以上の男性であれば、精神的にも落ち着いていますし、不真面目に遊ばれる心配も少なくなります。
ぜひ、『婚活』を意識した際は、積極的に狙っていってくださいね!
コメント